競艇のナイターレースって何?予想のポイントや観戦方法まで徹底解説
写真元:https://www.boatrace.jp/owpc/pc/extra/enjoy/guide/jiten/21/y_193.html
近年の競艇は、老若男女問わず人気の高まっている傾向にあります。
その理由として、公営ギャンブルの中で1番的中率が高いことも挙げられますが、PCやスマホの普及により、全国24ヵ所の競艇場のどこかで、365日開催されているレースをどこにいても観戦できるようになったのも大きな要因の1つとされています。
さらに近年では、一部の会場で『ナイターレース』が開催されていて、平日の仕事帰りなどに舟券を買い、レースを見ることも人気の楽しみ方になっています。
今回当記事では、競艇のナイターレースについて詳しく紹介していきます。
ナイターレースの特徴や、予想のポイントなど、実際に舟券を購入する際にはぜひ、参考にしてみてくださいね。
各競艇場のライブ配信の観戦方法も紹介するので、晩酌のお供にナイターレースを自宅で楽しむなんていうのもオススメですよ。
それでは順を追って見ていきましょう。
ナイターレースとは?
競艇のナイターレースとは、一部の競艇場で夜の時間帯に開催されているレースのことを指します。
競艇のナイターレースでは、第1レースが15時頃に行われ、第12レースが20時30分頃に行われていて、デイレースの第1レースが11時に行われ、第12レースが16時30分頃に行われることを考えると、約4時間差ほどのスケジュールで開催されているということになりますね。
夜遅くまでやっているので、ナイターレースなら夕方まで仕事で忙しい人でも、平日に競艇を楽しむことができるでしょう。
近くにナイターレースを開催している競艇場がある方は、仕事帰りに寄ってみるのもオススメですよ。
競艇にナイターレースが存在する理由
競艇に限ったことではありませんが、野球やサッカーなどのスポーツにもナイターゲームが存在するのはご存知かと思います。
プロスポーツの試合は、『興行として行われる』ことがほとんどで、チームや選手を応援しているお客さんやファンの層は、サラリーマンや若者の人が中心とされています。
ということで、平日の昼間にプロ野球の試合をやってもお客さんも中々観戦に行けないし、昼間にテレビ中継をしても視聴率も望めません。
ボクシングなどTV中継されるような大きな試合も昼間ではなく、夜の時間帯に行われることが多いのも、プロ野球同様に『興行』としてやっているのが理由の1つとされています。
これはギャンブルにも同じことが言えます。
夜のパチンコ屋には仕事帰りの会社員の人がたくさんいますし、競艇の場合でもナイターレースの導入で、売り上げ的にデイレースよりも増加傾向にあり、一定の効果があると言われています。
全国モーターボート競走施行者協議会が発表した2019年度の競走場別の総売り上げは、約1,116億円で住之江競艇場が1位。
そして約1,055億円の大村競艇場、約1,013億円の蒲郡競艇場、約982億円の桐生競艇場と続きます。
引用元:http://www.kyo-tei.com/index.htm
そして、上記の競艇場は全てナイターのレース場です。
2017年がナイターレース1年目だった下関競艇場は、舟券の売り上げが前年度比で291%にも上りました。
SG開催もあったとはいえ、これぞナイター効果とも言えるでしょう。
ナイターレースが開催されている競艇場は?
写真元:https://www.boatrace-suminoe.jp/modules/access/?page=index_facility
2021年1月時点でナイターレースは、以下の競艇場で開催されています。
・桐生競艇場
・蒲郡競艇場
・住之江競艇場
・丸亀競艇場
・下関競艇場
・若松競艇場
・大村競艇場
ちなみに競艇で初めてナイターレースを開催したのは『桐生競艇場』です。
舟券の売り上げが、増加傾向にあることからナイター開催に参入する競艇場が増えて蒲郡競艇場・住之江競艇場・丸亀競艇場・下関競艇場・若松競艇場に加え、2018年9月の開催より大村競艇場が参入しました。
昼と夜の違いによるレースへの影響
ナイターレースでは、昼と夜では環境面の異なる点が多いことも特徴の1つとして挙げられます。
特に、昼に比べて視界が暗くなる・気温が下がるという点に各選手、苦戦を強いられるでしょう。
視界が暗くなると、昼間はハッキリ見えていたものが見えなくなったり、照明のせいで物の見え方が変わったりします。
また、競艇で使用されているモーターの特性上、気温が下がるとモーターの出力が変わってしまいます。
このような要因から起こるナイターならではのレースへの影響を見ていきましょう。
スタートのタイミングが取りにくくなる
ナイターでは良いスタートを切るのが難しくなるとされています。
選手は大時計の針を参考にスタートを切っているのですが、周りが暗くなるので明るい時間と比べ少し見えにくくなってしまいます。
スタンドの位置を参考にフライングになっていないかどうか測る選手もいると言われていて、夜はカクテルライトに照らされているのでいつもと風景が変わって見えてしまうそうです。
ナイターでも良いスタートを切れる選手かどうか見極めるために、展示航走と選手の平均スタートタイムにしっかり着目しておきましょう。
モーターの出力が上がる
ナイターレースは昼間よりも気温が下がるので、モーターの体積効率が上昇して出力が上がります。
これにより、各艇のモーターの性能に大きな差が生まれます。
気温が5度変わるだけでスピードが大きく変わるので、モーターにより注目する必要があるでしょう。
競艇では、1コースが有利とされていますが、モーターの出力が上がることにより、短い距離で加速ができるので、ナイターレースでは1コースがさらに有利とされています。
タイム展示、スタート展示でモーターの出力をしっかり確認しておきましょう。
水面にライトが反射してしまう
ナイターでは水面にライトが反射してしまいます。
特に、ターンの際に引き波が水面に凹凸を発生させ、ライトの反射が起こり、選手の視界が悪くなってしまいます。
また、競艇選手はレースの際に、ヘルメットを被っているので視界が元々狭くなっていて、その狭い視界の中に眩しさが入ってくるとほぼ前が見えない状態になると言われています。
先頭の艇は影響を受けにくいのですが、後続の艇はターンの際に波が立っている水面を走るのでライトが反射して目に入る可能性が高いとされています。
あまり気にならない選手もいるそうなので、予想の際には、ナイトレースの得意としている選手をあらかじめ見極めておきましょう。
ナイターレース予想に大事な4つのポイント
続いて、前記したレースへの影響を踏まえた上で、ナイターを予想する際に特に大事なポイントを見ていきましょう。
ナイターレースを予想する際にはぜひ、参考にしてみてくださいね。
ナイターレースが開催されている地域が地元の選手を選ぶ
ナイターレースを予想する際には、実際にナイターレースが開催されている競艇場が地元の選手に注目しておきましょう。
ナイターレースが開催されているのは以下の地域になります。
ナイターレースのみ | 群馬・大阪・香川・長崎 |
デイ・ナイターレース両方開催 | 愛知・山口・福岡 |
上記の地域が地元の選手は、普段の練習からナイターの競艇場を使っているので水面の感覚やライトの反射に慣れている場合が多いです。
地元の選手の当地勝率をチェックしておき、勝率の高い選手がいたら注目しておきましょう。
直前のレースがナイターレースだった選手に注目
次に、直前に出場していたレースがナイター開催だった選手に注目しましょう。
直前のレースがナイターレースだった選手は、身体が暗い状況での走行に慣れているので初日を有利に走ることができるとされています。
初日はナイターに慣れているかどうかで差がつきやすい傾向にありますが、競艇選手は日を重ねる毎に慣れてくるので3日目以降はほとんど差がでません。
初日の予想では、前節のナイターレースの内容も把握しておきましょう。
公式サイトで直前の結果を確認することができますのでぜひ、参考にしてみてくださいね。
モーターの性能に注目する
ナイターレースでは前記の通り、モーターの出力が上がるので、選手の実力よりモーターの性能が勝因になることがあります。
モーター勝率は公式サイトや競艇場に展示されている情報で確認することができます。
また、モーターの整備情報も公開されているので、こちらも必ず確認しておきましょう。
ナイターレースでは、モーター性能の差でB2の選手がA1の選手に勝つこともよくあります。
モーターの勝率や、展示航走でのモーターの足、展示タイムをしっかりと確認しておきましょう。
ナイターレースは1号艇の勝率が上がる
前記の通り、ナイターレースはモーターの性能が上がることにより、短い距離で加速ができ、インコースの艇が非常に有利になります。
大村競艇場をはじめ、ナイターレースの競艇場は1号艇の勝率が高くなっています。
特に、暗くなってからのレースはどの競艇場も1号艇の勝率が60%を超えているので、手堅く予想する場合は1号艇を選ぶことが多くなるでしょう。
もちろん、進入の際に外側の艇が内側の艇の前に入り込み、少しでも内側のコースに入ろうとする『前づけ』が起こる可能性もありますが、感覚が掴みにくいナイターレースでは、スタートラインまで100メートル以下の位置からスタートする『深イン』のリスクが高まるので、フライングを避けるために枠なり進入になることが多くなっています。
ナイターレースは1号艇というだけでいつもより有利なので、1号艇の選手に着目しておきましょう。
ナイターレースのライブ配信を見る方法は?
ナイターレースのライブは、競艇場ごとの配信サイトで公開されています。
配信サイトの利用は無料で、会員登録などの面倒な手続きも必要ありません。
ただし、通信料はかかるので、スマホで見るときはフリーWi-Fiや家のネット環境に接続してから観戦するのがオススメです。
それぞれの競艇場について、スマホ用、PC用それぞれの配信サイトのリンクを貼っておくので、ご家庭でも競艇を楽しんでみてくださいね。
競艇場 | スマホ | PC |
桐生 | ライブを見る | ライブを見る |
蒲郡 | ライブを見る | ライブを見る |
住之江 | ライブを見る | ライブを見る |
丸亀 | ライブを見る | ライブを見る |
下関 | ライブを見る | ライブを見る |
若松 | ライブを見る | ライブを見る |
大村 | ライブを見る | ライブを見る |
まとめ
今回当記事では、競艇のナイターレースについて詳しく紹介してきました。
ナイターレースの特徴や、予想をする際のポイントをしっかりと把握して、実際に予想する際にもぜひ、参考にしてみてくださいね。
競艇場に行けない人も、スマホ用、PC用それぞれの配信サイトのリンクから、何処にいても観戦することができるので、お家などで競艇のナイターレースを楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメント